店長日記

最近は気密性の良い住宅になり、冬のすきま風が気になって・・というお悩みよりも冬、朝敷布団をたたんでみると床や布団が濡れてしまっているというご相談のほうが増えてきました。特に寒くなり、寒暖の差が激しい山口ですからね。暖房も使うようになると結露で悩んでしまいますね。
だからと言って、外に干しても冬の寒い時期、しぐれることの多いこの地域ではあまりお勧めできません。 

そんな状態を繰り返してしまうと、おふとんに「カビ」が出現!そうなってしまうと水洗いでクリーニングするしか方法がなくなります。洗ってもカビの跡が残ってしまうだけでなく、また同じ環境で使うと同じように「カビ」が出現することとなります。

それではそれを防止する方法はないのでしょうか。そこで活躍するのが「除湿マット」なんです。これを床の上に敷き、その上に敷布団を敷きます。そうするとその除湿マットがしっかりと水分を吸ってくれ、朝濡れているという状況から脱却できます。

お手入れはその除湿シートを干すだけ。当店の商品も色々種類があり、洗えるものやクッション性を付加したもののあります。
これを1枚使うのと使わないのではふとんの傷み方も変わってきますので、ぜひお使いください。


ベビー布団セット

最強のベビーふとんセット♪

◆ベビー掛けふとん
◆ココナ ベビー敷ふとん
◆ポーラテック フリース毛布
◆パシーマ ベビー 汗とりまくら
◆パシーマ ベビー シンプルパットシーツ


赤ちゃんは1日のほとんどを眠って過ごすので、実はふとん選びがとても重要です。
例えば、敷ふとん。
柔らかすぎる敷ふとんでは沈み込んでしまうので、赤ちゃんにもしっかり支えのある敷ふとんを選ぶ必要があります。
一方、掛けふとんは軽さが重要です。
また清潔に保てること、お手入れのしやすい物を選ぶのもポイントですね。
もちろん全てご家庭でお洗濯出来るものであれば、清潔で安心してご使用頂けます!


ふとんが良かったら睡眠の質が上がるって最近言ってること多いし、買った人から話を聞いたら良かったっていうから欲しいんだけど、なかなかふとんまで予算が回らんのんよね。とお話をお聴きします。

確かに漠然と「ふとんを買い替える」のはよっぽどのことがないと優先順位が高い方になりませんよね。
私は自分が寝具店であり、眠りについての知識が少し多く、選択の方法を知っているので楽な気持ちでお話しできますが、破れてもない布団を買い替える必要性は感じないと思います。

もちろん、きっかけがあって買い替えるときにはしっかり悩んで試して10年後の事を考えながら購入されることをお勧めします。その時には当店にも寄ってしっかり試し寝をしに来てください、。店を選ぶときはアフターフォローの関係をしっかり作れそうな店を選んで購入してください。

そうでない時、睡眠の質を上げるためにまずできることは前にも書きましたが呼吸法や快眠体操。朝起きて腰が痛いときは敷布団の厚みをチェックしてください。そして枕の高さ。
それを確かめる場所にうちの店を使ってください。決して押し売りすることはありません。まずは現状で解決できることから始めたらいいのではないかと思います。

これも以前書いたかもしれませんが、お持ちの寝具一式持ってこられると一番わかりやすいので、何かお悩みのある時には自分の寝具環境を詳しく教えていただけるとこちらも解決策をお伝えしやすいです。

出来ない場合は、写真でかまいません。完璧にではありませんがわかるところまではお伝えできると思います。
どうぞスマホで検索するイメージで当店をお使い下さいね!



睡眠のことや寝具のことなどお気軽にお問合せください。
(営業時間 9時~18時30分)

電話番号:083-922-0850